腰痛は現在最も一般的な体の痛みです。
但し原因は様々で、中には時間が経つと取り返しがつかない疾患もあります。
腰の痛み・ダルさの
症例一覧
腰椎椎間板ヘルニア腰の痛みや脚の後ろの痛みがある
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰の骨の間のクッションの役割りをする椎間板が痛んで、脚に行く神経に当たって起こる症状です。
腰から太ももの後ろ、足首まで痛むことがあります。
悪化すると動けなくなる程の痛みや脚のしびれが出ます。脚に力が入らなくなったりトイレの感覚が鈍くなるのは悪い兆候です。
腰椎椎間板ヘルニアの治療
長時間座ってたり、中腰の姿勢などの生活習慣を改めるのが大事です。
痛み止めやコルセット、腰の牽引等のリハビリを行います。
痛み止めも色々な種類があり組み合わせるとかなり痛みを抑えられますが、脚の動きが悪くなったり、トイレの感覚が鈍くなれば手術を勧めます。
腰椎捻挫事故で腰が痛い
腰椎捻挫の症状
スポーツや交通事故で腰にストレスがかかり痛くなる状態です。
前屈が出来なくなったり起き上がりが困難になったりします。但し骨や神経は傷んではいません。
腰椎捻挫の治療
痛みが強い時はコルセットをして安静にします。
痛み止めや湿布を使い、場合によってはブロック注射をします。動けるようになれば積極的リハビリをして腰の筋肉をほぐします。
腰部脊柱管狭窄症歩くと腰や脚がダルい
腰部脊柱管狭窄症の症状
腰の骨の変形により、腰の骨の後ろにある神経の束である脊髄を圧迫して起こる症状です。
長時間歩くと脚がダルくなり、座って休むと回復します。
これは腰を前屈すると神経が入っているスペースが広がるからで、自転車に乗ると全然症状が出ないことが多いです。酷くなると脚に力が入らなくなり歩けなくなります。
腰部脊柱管狭窄症の治療
腰の神経が圧迫されている所は血流が悪くなるので血流を良くする薬を内服します。
脚がダル痛くなるようなら痛み止めを追加します。脚の筋力低下にはリハビリをしますが、あまり改善しない場合は手術を勧めます。
腰椎分離症成長期の子供の腰痛
腰椎分離症の症状
成長期の子供でバレーボールや幅跳びみたいな身体を反る姿勢を良くしていると、腰の骨に疲労骨折が起こります。
成長期迄の子供の骨は、骨の膜が非常に丈夫なので疲労骨折がある程度進まないとレントゲンでは分かりません。
レントゲンでハッキリ判る状態では骨は元に戻りませんので、長期間続く子供の腰痛ではMRIの検査が必要です。
腰椎分離症の治療
レントゲンで骨折部がハッキリ判るまでは骨が再びくっつく可能性があるので、安静でコルセットを装着したりします。
骨折部がハッキリしている場合は骨はくっつきませんので、痛み止め等で対応します。ただ骨がくっつかない場合、直ぐ手術とかでは無いですが将来的に腰痛が出やすくなります。
筋筋膜性腰痛症いわゆるギックリ腰
筋筋膜性腰痛症の症状
腰の筋肉を痛めて体を動かした時に腰痛を生じますが、骨や神経を痛めていない状態です。
特に朝起き上がりの時や長時間座った後に動く際に強い腰痛が出ます。
酷くなると坐骨神経痛になることもあります。
筋筋膜性腰痛症の治療
長時間座ったり中腰の姿勢を取ったりすると起こりやすいので、先ずその生活習慣を変えていきます。
更に腰の筋肉は痛めた時にこわばりやすくなり、余計に痛みが強くなります。
なので痛み止めで腰痛を抑えつつリハビリで腰の筋肉をほぐします。
化膿性椎間板炎腰痛があり熱もある
化膿性椎間板炎の症状
腰の骨の間のクッションの役割をしている椎間板にバイ菌が付いて膿んできます。
誰でも起こり得るもので、特に原因無く腰痛が出て、程度も余り強くない場合もあります。腰に熱を持っていたり体全体が熱を持つことがあります。
血液検査で炎症が判ってもレントゲンでは判明しないことも多くMRI検査が必要になります。
化膿性椎間板炎の治療
化膿性椎間板炎と判れば基本的には入院して安静にして化膿止めの点滴を長期間おこないます。
バイ菌の種類を確認するため腰の骨の一部を取る手術をする場合があります。
腰椎圧迫骨折高齢者の腰痛
腰椎圧迫骨折の症状
高齢の方は転倒して腰の骨が潰れる様な骨折を起こします。
骨粗鬆症が進んでいると寝返りや起き上がりの動作で折れることも有り、痛みの程度も「いつの間にか骨折」みたいな軽いものから全く動かなくなる重症迄の色々あります。
腰椎圧迫骨折の治療
先ずは安静と痛み止めで痛みを抑えていきますが、高齢者の場合、余り長期間安静にすると歩けなくなりますので、コルセットを作ったりして早期に動ける様にします。
また原因としては骨粗鬆症がありますので、骨粗鬆症の治療も開始します。
放置すると骨がドンドン潰れて神経を傷めることもあるので診断、治療が大切です。